ABOUT
大阪ステーションシティの各所に設置されている、
その場所の背景や歴史、コンセプトに紐づいてつくられた多様なモニュメント。
空間を彩るだけでなく、人々の待ち合わせスポットとしての役割も。
訪れる人々の感性を刺激する出会いやひとときで、
まち全体に、新しい感動や発見を創造しています。
その場所の背景や歴史、コンセプトに紐づいてつくられた多様なモニュメント。
空間を彩るだけでなく、人々の待ち合わせスポットとしての役割も。
訪れる人々の感性を刺激する出会いやひとときで、
まち全体に、新しい感動や発見を創造しています。
MONUMENT 01
暁に立つ
ノースゲートビルディング 1F中央
暁の広場
ノースゲートビルディング 1F中央/暁の広場
作家
會田 雄亮AIDA Yusuke
初めて訪れる、旅立つ、帰ってくる、さまざまな人たちにとって新たな始まりを感じる場所として、人々が行き交うこの広場が多くの方々に親しまれるよう願った作品です。深い青から日出の赤に変化する美しいグラデーションは、新たな日の始まりを表現し、その形状は見る場所によってその表情を変化させます。
MONUMENT 02
風の詩
ノースゲートビルディング 11F
風の広場
ノースゲートビルディング 11F/風の広場
作家
高田 洋一TAKADA Yoichi
風を感じることができる「風の広場」の名の通り、風を表現する作品。自然石(黒御影石)のベースの上に風にそよぐ赤い羽根が取り付けられ、風の力だけで何百通りもの動きを見せてくれます。僅かな風にも反応し、軽やかに表情を変えていきます。
MONUMENT 03
世界にひらく大阪
サウスゲートビルディング 1F
旅立ちの広場
サウスゲートビルディング 1F/旅立ちの広場
作家
監修:井手 宣通IDE Nobumichi
原画:角 卓KADO Taku
制作:ルイ・フランセンLouis Fransen
中央コンコースの南側、天井に弧を描くように設えられたアルミ製の壁面レリーフ。大阪市とその姉妹都市の風俗・文化が描かれており、友愛のかけ橋を象徴したものです。1983年に開業したアクティ大阪(2011年、サウスゲートビルディングへリニューアル)へのアプローチとして、快適で明るく、芸術性豊かなコンコースとして整備された際につくられました。
MONUMENT MAP